今回、初心に帰って風車盤を見直してみた。
ナンバーズ抽選は電動風車型抽選機と呼ばれる装置で行なわれます。
抽選機に使用される数字の並びは同じではありません。
各桁位の風車盤数字が違うのは、偏りを無くす為に考案された物だと思いますが、何らかの要因で数字の癖を生むのかもしれません。
電動風車型抽選機仕様
直径約40㎝の盤が毎分約180回転の速さで回転する。1秒間にすると、約3回転
手動発射装置より長さ8.5センチ位の矢が、22センチ離れた盤に発射される。
発射された矢が盤面に当たるまでの時間は、約0.2秒。
各桁位の発射間隔は約0.5~1秒位
ナンバーズ4では電動風車型抽選機4台使用。
0を基準に時計回りに書き出すとこの様な表になります
百桁位 0 → 1 → 2 → 3 → 4 → 5 →
6 → 7 → 8 → 9
十桁位 0 → 7 → 4 → 1 → 8 → 5 →
2 → 9 → 6 → 3
一桁位 0 → 9 → 8 → 7 → 6 → 5 →
4 → 3 → 2 → 1
各桁時計回りに書き出した表で横ではなく縦に見てみると、綺麗に奇数と偶数のラインになっており、0以外の数字でも風車盤の位置を揃えるとこの様になります。
有り得ない事では有りませんが、同条件(絶対的な同回転・同発射)なら上記表の組合せだけになると思います。しかし、アナログ的な機械及び人が操作する為、必ず誤差が生じます。(以下だけじゃ有りませんが)
l
担当者が毎回違う?押すタイミング(担当者)により数字のばらつき
l
必ずしも風車機に定格電力の供給がなされてはいない(微妙に電圧が上下する)為、回転に斑がある(そもそも内蔵されているモーターが同一の回転数を出すとは考えにくい)
確率的(1/10,000)に言えばどんな数字を購入しても当選する確率は無い訳では有りませんが、むやみに購入しても当選しません。又、頭の良し悪しや性格の善悪で当たるわけでも無いので・・・・じゃあ何なら当たるのよってか~(ノ≧д≦)ノ そう、そこが問題なんです。(。-ω-)ウンウン,,,,,,
いろいろな人がいて、いろいろな考えがあり、いろいろな当選数字が出るから面白いと思いませんか?ナンバーズ4
抽選会映像は、こちらで御覧頂けます。
では、次回予想(遊んでねーでさっさとやれ)へ┐(´д`)┌ ハイハイ
0 件のコメント:
コメントを投稿